ファンタスティックかつスプラスティックな推理バトル/森川智喜『キャットフード』

 

キャットフード (講談社文庫)

キャットフード (講談社文庫)

 

怪作ってこういう小説のことをいうんだろうな。ファンタスティックかつスプラスティックな、『不思議の国のアリス』みたいな世界観の中で、二人の探偵が全力で暴れまわる。特に敵役である三途川理の書き方がかなりイカれててすばらしい。独特なルールを使った、他の推理小説ではありそうにないストーリー展開も魅力的。『注文の多い料理店』オマージュも、ミステリーそのものにはあまり絡まないけど、雰囲気を出すのにうまく貢献している。文章が下手という意見をネットでちらほら見かけるけど、あまり気にならないような。

ただ、オチの解説がさすがにちょっと足りなすぎる気はする。麻耶雄嵩の解説もネットもなければ結構ちんぷんかんぷんになってしまうかも。あとまあ、この表紙と題名で猫好きが釣られるということもありそうだけど、そういう人たちにとってはショッキングだろう。が、ぼくには関係ありませーん。

 

どうでもいいんだけど、もうひとりの主人公とでもいうべき猫のプルート、そこはかとなくエロチックじゃありません? とてもいいとおもいます。

実用性の高い経済政策指南書なので、山本太郎以外も読んでくれれば……/松尾匡『この経済政策が民主主義を救う』

 

この経済政策が民主主義を救う: 安倍政権に勝てる対案

この経済政策が民主主義を救う: 安倍政権に勝てる対案

 

 読む前は、この本の内容はともかく、コンセプトについてはあまりいい印象を持ってなかった。副題が「安倍政権に勝てる対案」なのだから、ひたすら安倍政権よりもリフレ度の高い政策を提案する、全く正しいがあまりおもしろくない本だと思ってた。

ちがうんだね。この本はアベノミクスを、あくまでも安倍晋三が目標を達成するための手段だと評価する。そして、アベノミクスの効果を十分検討した上で、欧州左派の潮流などを踏まえつつ新しい野党のあり方を提案する。コンパクトにまとまってて実用性も高く、見通しもそれなりにすっきりした、いい本だと思う。

続きを読む

変分原理を省いた「あなたの人生の物語」に「未来」なんかないんだよ/ヴィルヌーヴ「メッセージ」

 

 結構大胆な原作改変をしているんだけども、その多くは原作「あなたの人生の物語」とは大きく違うとはいえ、決して悪くはない……変分原理についての話を除いては。これを省いちゃったせいで、ちょっとまぬけな映画になってしまっていると思う。

以下ネタバレ多数につき注意。

 

続きを読む

たのしいたのしいお笑いエコノミクス/バウマン『この世で一番おもしろいミクロ経済学』

 

この世で一番おもしろいミクロ経済学――誰もが「合理的な人間」になれるかもしれない16講

この世で一番おもしろいミクロ経済学――誰もが「合理的な人間」になれるかもしれない16講

 

 自称「お笑いエコノミスト」のヨラム・バウマンによるミクロ経済学の解説書。独特な構成と絵の活用、そして一流の説明により、かなりとっつきやすい本になっている。

続きを読む

コウメ太夫はいつから数珠をつけているのか?

www.youtube.com

2016年11月13日放送の『クイズ☆スター名鑑』で、コウメ太夫が常に数珠を身に着けていることが話題になった。他の芸人に言われて数珠を外したコウメ太夫は、明らかに挙動不審になっている。インチキオカルトグッズを買ってしまったが、この数珠がないと不安で外せない、といったところだろう。で、そのときはひとしきり笑ったんだけど……最近こんな記事を見つけた。

www.excite.co.jp

え、『テベ・コンヒーロ』のときも数珠つけてたの!?

ということで、コウメ太夫がいつから数珠をつけているのかを調べてみた。

続きを読む

文章表現としての「進化」とかグールドとか/吉川浩満『理不尽な進化』

 

理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ

理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ

 

 すげー。
進化論をきっちりと理解した上で、そこから派生した進化論の歴史的・通俗的概念を書ききった本。ぼくが散々わめいていた進化論の通俗的理解について、わりと筋の通った(しかも意外と肯定的な)見通しを立てててびっくり。

続きを読む