オムニバスの必要性が全く感じられない/「ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち」

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

 

 まずはシステム・バランス面から。大きく不満なのは、DSなのにタッチスクリーンが使えないこと。せめて戦闘中だけでもタッチスクリーンが使えれば、戦闘中のストレスが大分軽減されるように思うんだが。戦闘中だけ指でタッチするシステムなんてポケモンシリーズでも随分昔から取り入れられていただろうに。また、比較的レベル上げが必要になる場面が多かったようにも感じた。直前にプレイしたRPG「クロノ・トリガー」だったので、余計にそう感じることが多かっただけなのかもしれないけれど。

とはいえ、それらが極端にプレイの邪魔をしているわけではない。ちょっとした不満はあるけれども許せるレベルではある。

 

問題なのは、シリーズ最大の特徴ともいえるオムニバス風のストーリーが、全く活きていない点だ。このゲームは1~5章まであるが、そのうち1~4章にはシリーズ恒例の勇者が出てこない。そのかわりに、それぞれの章で別々のキャラクターが主人公の役割を果たしており、5章の主人公である勇者が1~4章の主人公たちを集めて魔王を倒す、というのが「ドラクエ4」のストーリーだ。

……が、これが面白いかと言われると疑問符がつく。1~4章のうち、1章と3、4章は、いつものドラクエとあまり違わない。大体が、王様の命令を受ける→町で情報収集をする→悪者を退治する→終わり、という流れ。一応ハッピーエンドかバッドエンドかでちょっとした差別化は図られているけど、「それをわざわざ独立した章にして、わざわざオムニバス形式にする」必要があったかと言われると疑問。唯一3章だけは、いつものドラクエとは違ってお金を稼ぐことが目的になっているので、ちょっと珍しさは感じる。しかし、お金をひたすら集めるというのもそれはそれであまり面白くないので、結局いまいち。

さらに、このオムニバス形式には、ドラクエシリーズ特有の問題が存在する。それは、「ドラクエの主人公は喋らない」という問題だ。歴代のドラクエと同様、ドラクエ4でも主人公は喋らない。これがどういう問題を生じさせるかというと、1~4章でも主人公は喋らない(一応会話システムを使えば多少は喋るんだけど)ので、その分だけキャラクターの個性が感じにくくなるのだ。たとえばFFシリーズでオムニバス形式を採用したとすれば、それなりに面白いストーリーになっただろう。なぜならFFシリーズでは主人公も喋るから。でも、主人公が喋らないドラクエシリーズは、オムニバスという形式と致命的に相性が悪かったように思う。

 

 もちろん、いつものドラクエシリーズの面白さは健在だ。でも、たとえば親子三代の「ドラクエ5」や表と裏の世界を行ったり来たりする「ドラクエ6」と比べても面白いか、といわれると疑問。

 

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち