2022-02-02 読んだマンガ(2022/1) 読んだマンガ 1月に読んだマンガのまとめ。 安野モヨコ『ハッピー・マニア(1-11)』 ハッピー・マニア 1巻 (FEEL COMICS)作者:安野モヨコ祥伝社Amazon最初から最後まで股の緩い女性の迷惑話だった……。頭のおかしい女性をコメディタッチで書いた話として読めなくはないので、そう読めばいいのかな。 とよたろう『ドラゴンボール超(1-2)』 ドラゴンボール超 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:とよたろう,鳥山明集英社Amazonドラゴンボール超 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:とよたろう,鳥山明集英社Amazonなーんか真剣味がない……。未来トランクスが来てちょっとシリアスの香りがしてきたので、もうちょっとだけ読んでみるかな。 谷川ニコ『私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。』 私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)作者:谷川ニコスクウェア・エニックスAmazonまあ、割と古くに書かれたスピンオフなので、どうでもいいかな。今のもこっちにはこみさんとゆうちゃん以外にも魅力的な友達がたくさんいるので……。 天乃忍『保健室の影山くん(1-4)』 保健室の影山くん 1 (花とゆめコミックス)作者:天乃忍白泉社Amazon保健室の影山くん 4 (花とゆめコミックス)作者:天乃忍白泉社Amazon全体的にはどうでもいいんだけど、適応の結果人間の記憶を奪う能力が発達するっていうのだけはアイデアとしてちょっとおもしろい。 羽海野チカ『スピカ ~羽海野チカ初期短編集~』 スピカ ~羽海野チカ初期短編集~ (花とゆめコミックス)作者:羽海野チカ白泉社Amazonとりとめもない。 植芝理一『謎の少女X(1-3)』 謎の彼女X(1) (アフタヌーンコミックス)作者:植芝理一講談社Amazon謎の彼女X(2) (アフタヌーンコミックス)作者:植芝理一講談社Amazon謎の彼女X(3) (アフタヌーンコミックス)作者:植芝理一講談社Amazon1巻ぐらいの時点で飽きが来た。 高瀬志帆『おとりよせ王子 飯田好実(1)』 おとりよせ王子 飯田好実 1巻作者:高瀬志帆コアミックスAmazon凡百のグルメ漫画。主人公がプログラマーっていうのはちょっと珍しいかも。 野田サトル『ゴールデンカムイ(1-8)』 ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:野田サトル集英社Amazonゴールデンカムイ 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:野田サトル集英社Amazon途中から中目標が見えなくなってきてよくわからなくなった。 安野モヨコ『働きマン(1-4)』 働きマン(1) (モーニングコミックス)作者:安野モヨコ講談社Amazon[まとめ買い] 働きマン(モーニングコミックス)作者:安野モヨコAmazonまあいろいろ時代遅れ感は否めないですが、勢いがあるのでセーフ! 諫山創『進撃の巨人(1-34)』 進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)作者:諫山創講談社Amazon進撃の巨人作者:諫山創Amazonあらためて全巻読んだ。まあベタなディストピアSFって感じでいいのではないでしょうか。 三田紀房『ドラゴン桜2(1-17)』 ドラゴン桜2(1) (コルク)作者:三田紀房コルクAmazonドラゴン桜2作者:三田紀房Amazonぬるー。やっつけ感満載。 川端志季『世界一で1番早い春(1-5)』 世界で一番早い春(1) (Kissコミックス)作者:川端志季講談社Amazonうーん。 コナリミサト『宅飲み残念乙女ズ(1-2)』 宅飲み残念乙女ズ 1巻 (まんがタイムコミックス)作者:コナリミサト芳文社Amazon宅飲み残念乙女ズ 2巻 (まんがタイムコミックス)作者:コナリミサト芳文社Amazon『凪のお暇』ってちょうちょく伊東家の食卓的な裏技が乗ってて不思議だなーと思ってたけど、そのルーツはこんなところにあったのね。その他にもまあいろいろなところに『凪のお暇』につながる要素はあった。 押見修造『漂流ネットカフェ(1-7)』 漂流ネットカフェ : 1 (アクションコミックス)作者:押見修造双葉社Amazon[まとめ買い] 漂流ネットカフェ作者:押見修造Amazonエロくてグロいだけ。 谷川ニコ『クズとメガネと文学少女(偽)(1-2)』 クズとメガネと文学少女(偽)(1) (星海社コミックス)作者:谷川ニコ講談社Amazonクズとメガネと文学少女(偽)(2) (星海社コミックス)作者:谷川ニコ講談社Amazon『ド嬢』の縮小再生産。 山田胡瓜『バイナリ畑でつかまえて』 バイナリ畑でつかまえて作者:山田胡瓜Amazonまあテンポいいしいいのでは。 三島芳治『レストー夫人』 レストー夫人 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:三島芳治集英社Amazonまあ雰囲気だけっちゃあ雰囲気だけなんだけど悪くない。 奥浩哉『奥浩哉短編集』 奥浩哉短編集 赤 1 (奥浩哉短編集) (ヤングジャンプコミックス)作者:奥 浩哉集英社Amazon奥浩哉短編集 黒 2 (奥浩哉短編集) (ヤングジャンプコミックス)作者:奥 浩哉集英社Amazonだいぶ変な短編集だった。 奥浩哉『GANTZ:E(1-2)』 GANTZ:E 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:奥浩哉,花月仁集英社AmazonGANTZ:E 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:奥浩哉,花月仁集英社Amazon宇宙人が襲来する時代が現代に限定される必要はない、という点でコロンブスの卵的なところはある。ただ今のところ、あまり江戸時代性を活かせてはいないような。まあ今後に期待はできる。